★振り返ってみよう!

「ホーホケキョ、南房鋸南町、春たけなわですなー」

今年の河津桜、花の咲き始めは場所によっては1月末からちらほら咲いてました。

残念なことに3月4日、保田川沿いの竹灯篭祭りは完璧に時期を見誤りましたね。

 

本日ののんびり写真

f:id:sututenten:20170316095958j:plain

 

家の近くの河津桜満開:2017.02.17

f:id:sututenten:20170316101402j:plain

 

まだ見れた2017.02.28

f:id:sututenten:20170316100622j:plain

3月上旬から訪れている観光客は桜がほぼ散っているので可愛そう・・

 

さてさて、明日、長女は小学校卒業です。

振り返ってみると、入学式のときは2011年東北の震災直後でした。

この当時は千葉県鎌ヶ谷市在住。

f:id:sututenten:20170316102039j:plain

震災から1時間ほど余震はバンバン。ヘルメットをかぶせてます。

 

f:id:sututenten:20170316102346j:plain

余震に備えて家の中でもヘルメット。

人生で経験したことの無い最大の揺れでした。

千葉県の北西部でも5強から6弱

震度5は何度か体験しましたが、その揺れの強度は比べ物になりませんでした。

落下するパソコンや精密機器をほっぽらかしてデスクの下にまじめに隠れましたw

 

 

12日になって原発の屋根が爆発で吹き飛ぶ映像を見た瞬間に

即、家族を連れて岐阜に遁走。(こういう決断は異常に早いですw)

f:id:sututenten:20170316103410j:plain

 

写真は13日に撮った郡上八幡あたりかな?

f:id:sututenten:20170316103545j:plain

すっかり観光w

その後、長野の諏訪で1週間ほどホテルに滞在。

原発の様子見をしていました。

 

卒園式もあるので、その為だけに一時帰宅を決断。

f:id:sututenten:20170316104234j:plain

 

卒園式終了後すぐ、祖父母のいる熊本に入学式直前まで避難してました。

f:id:sututenten:20170316104539j:plain

私の生まれ故郷、八代市球磨川のほとり。

 

f:id:sututenten:20170316105017j:plain

祖母の家で見つけた大きな虫眼鏡で。こういうアホな事もしなくなったなー

まだ元気だった私の祖母はこの5年後90歳であの世へと旅立ちます。

 

熊本に引っ越そうか、とさえ思いましたが、

状況を見定め千葉に戻ることに。すべて私の判断、責任です。そして入学式。

f:id:sututenten:20170316105431j:plain

 

 

あのチビが明日小学校卒業です。

f:id:sututenten:20170316111134j:plain

なんか、あっけにとられますw

 

★自己満名推理~新米わな猟師編

先日、箱ワナの扉が落ちていました。しかし中に獲物はいません。

逃げられたようですね。

f:id:sututenten:20170311095036j:plain

わなの中の状況を見てみると

どうもエサの食い方が変だ・・・何者だろう?

f:id:sututenten:20170311094548j:plain

イノシシとはなにか違う食べ方。左側がワナの奥になります。

こんな所まで痕跡を残す前にイノシシや鹿ならトリガー(黒いヒモ)に干渉するはず。

(新米の名推理w)・・・おバカなりに考えるのは楽しいのです。

ベテランの皆様、浅はかでも笑ってお許しくだせーw

 

唐突に、ここで自己紹介ですw

昨日yahooブログから引っ越してきましたすってんてんと申します。

よろしくお願いいたします。

昨年の3月に家族で千葉県鋸南町に引っ越してきました。

当初はサーフ(砂浜)からのルアー釣りにすっかりはまりました。

最近はワナ猟免許を昨年末に習得して

有害鳥獣駆除でイノシシ、鹿その他の捕獲に勤しんでます。

寒いので余計に猟中心にw

 

そんなこんなで、お話は逃げた犯人について。

じつは本日別の場所でこんな奴がかかってました。

落ちてきた箱ワナの扉が首に直撃したようでご臨終でしたが・・・

タヌキ君ですね。

f:id:sututenten:20170311101047j:plain

毛が無いのは白癬菌によるものらしく、最近狸の感染率が高いらしいです。

 

問題はこのタヌキ君がかかっていたワナの痕跡が

上から2枚目の写真と似ていたことです。

トリガーヒモの先を食っていました。

 

どうやら、タヌキやアライグマは固体が小さいのでトリガーヒモに干渉せずに

奥のエサに痕跡を残していたものと思われます。

かつ、扉が首に落ちてこのタヌキ君は絶命しておりますが

イノシシよりも俊敏である可能性が高い。謎は解けました。

 

「一枚目の写真の犯人もお前だぁああ!」

 

名推理が炸裂したところで本日も撤退でございます。

※あくまで自己満足でありまーすw

 

 

 

 

 

★4匹目の君は重量級~新米わな猟師編

今までで一番大きなイノシシ雄90kきましたー

f:id:sututenten:20190730134852j:plain

こっち見てますw
タテガミをはやし、肩周りに鎧を着ている繁殖期のオス、カッコいいです。
 
この大きさだととても一人で車まで持っていけません。
こういう時は先輩猟師さんに泣きつきますw
電話で早速相談。
 
すってんてん:「で、でかいです多分80キロぐらいは
        ありそうです。」
先輩猟師さん:「そうかー、じゃー鉄砲でやっちゃおうか」
 
すってんてん:「おねがいしまーす。」
 
止めを刺してから車に運ぶまでがまた一苦労。
二人でやっても息が上がります。
 
とりあえず、解体場まで運ぶの手伝っていただきました。
止めさしも含めて有難うございました。
 
さーーーて、解体だ!
この個体の大きさでは台の上に乗せることは不可能。
地べたでやるしかない。
 
なんとか腹を抜いて。皮剥ぎにかかります。
しかし巨大なのと、この時期の雄特有の脂肪の硬さで大苦戦。
 

f:id:sututenten:20190730134910j:plain

通常は全部皮をはいでからパーツを取り出しますが
重くて動かし辛いので、まず頭を落としました。
そして皮を半分剥いで、片側のウデモモを取りだします。
 
取り回しが大分楽になりました。しかし時間がかかります。
 

f:id:sututenten:20190730135039j:plain

皮が全部剥げました。皮剥ぐだけで1時間半・・・
普通サイズなら40分ほどではがすので倍以上時間がかかりました。
 
しかし何事も経験しなければわかりません。
 
パーツの分解はのんびりやって、全体では2時間半ほどで終了。
思ったより早く出来ました。
 

f:id:sututenten:20190730135052j:plain

春らしい天気の中、解体場とデッキバンちゃんw
 
今晩はこいつのヒレを使って
ヒレカツだぁああ!

f:id:sututenten:20190730135103j:plain

したごしらえ。
 

f:id:sututenten:20190730135114j:plain

食い散らかされた、完成品。
 
もちろん
う、うんまーーーーい!
 
ヒレ特有のやわらかさ。オスなんでくさみが心配でしたが、全く無い。
ガキ共の食い込みがスゴイw
 
そうそう、先輩猟師さんが箱ワナ固定用のアンカーに使う金属の棒をくれました。

f:id:sututenten:20190730135129j:plain

いつもお気遣いいただき有難うございます。
針金用意して早速固定してきます。

★ミートスライサー~新米わな猟師編

ミートスライサー買っちゃいましたw
 

f:id:sututenten:20190730134809j:plain

ミナト 業務用ミートスライサー PMS-250F 39,800円
 
早速スライスしてみました。

f:id:sututenten:20190730134821j:plain

最近、歯ごたえ抜群なイノシシ肉に
食傷気味だった家族(女子供)には異常に評判が良いです。
私はもっと厚いほうがいい・・・
味が薄まった感じですがスーパーの豚に比べたら圧倒的に美味い
食感はまさに豚スライス。
特にロースのやわらかさはしゃぶしゃぶに最適でしょう。
写真の3皿、家族四人焼肉でぺろりと平らげましたw
(写真の部位左からロース、ウデ、ロース)
 
次はミンサー買っちゃおう!

★初電気2nd~新米わな猟師編

今朝の続きです。思いのほか早くアップできましたw

 

f:id:sututenten:20190730134337j:plain

このオスのイノシシ君。(3月3日捕獲)
やせっぽっちでしたが、昨晩ウデでシチューを作ったら非常にうまかったです。
脂が乗っていなくても食べ方次第で美味しくいただけますね。
 
さてさて、お話は電気止め刺し。
まずは使用している道具をば
 

f:id:sututenten:20190730134351j:plain

※電気ビリビリ棒
こいつがなければ始まりません。
先輩猟師さんに作っていただいた物です。
コンセントをインバーターにつなげて、クリップを檻に挟みます。
檻は当然鉄なのでビリビリ棒の先を獲物に当てると通電して意識喪失、
もっと通電すれば心停止となります。
 

f:id:sututenten:20190730134403j:plain

※槍(鉈、装着)
鉈はフクロナガサです。
意識を喪失させて、こいつで心臓の少し上を狙って一突きします

f:id:sututenten:20190730134418p:plain


大動脈弓や上行大動脈を切りたいが動脈弓から分枝する動脈でも
切れれば良いかなと思っています。
※ネットで調べたらイノシシの左総頚動脈は椀頭動脈から分枝するらしいです。
人間とはちがうんだー、勉強になりました。
 
 
 

f:id:sututenten:20190730134446j:plain

※槍(鉈、解除)
刃物を外せないと保持してはならないはずです。
 

f:id:sututenten:20190730134501j:plain

※狩用道具箱
バッテリーとインバーターも道具箱に入ってます。重たいですけどw
バッテリーは軽自動車用の12v。インバーターで昇圧して使います。
 

f:id:sututenten:20190730134513j:plain

※イノシシの足をくくって引っ張るワイヤー
非常に重要な道具です。イノシシを動かすのに必須です。
これも先輩猟師さんから頂きました。
 

f:id:sututenten:20190730134540j:plain

※デッキバンちゃんの荷台
土木用のコンクリーこねる通称、船とバケツ大中小。
船は獲物が鎮座します。バケツは解体した後の搬送用に。
見えていないですがシャベルと地面をならす道具も積んでます。
 
こんな感じで、毎日猟をしていますw
道具についても、狩猟方法についても先輩猟師さんに大変お世話になってます。
猟だけでなく生活全般、移住後の恩人です。いつも有難うございます。
 
 
 
さて、今回の個体で初めて電気を使って止め刺ししてみたのですが
慣れていない為、結構苦戦しました。
 
止め刺しまで5分以上格闘していました。
イノシシの動きを読みながら、ビリビリ棒の穂先をイノシシに噛ませる
のが理想なようですが、これは非常に難しいです。
 
一度触れて、びりっと来たイノシシは非常に警戒して檻の中で距離をとります。
そこから、突進してくるので通電させるのが困難になります。
 
今回も最初に口を狙ったのが間違いの元でした。
警戒したイノシシはなかなか棒のほうに寄ってきません。
かつ、離れたところから突撃をかまされて穂先が曲がるアクシデントが・・・
 
何回か、体に当てますが直ぐに離れてしまいます。
それでもしつこく胴体に当てていたら、何回目かで体を硬直させて通電しました。
少し動きが鈍り、お尻をこちらに見せた状態で
左臀部からわき腹辺りに強めに押し付けて意識を喪失させました。
 
その後、槍で一突きして放血させます。
数分で眠るよううに事切れました。
 
まだまだ経験不足で、イノシシにも負担を掛けていると思います。
次はもう少し上手く止めを刺せるといいかなと思います。

★二度目の君は桜の木下~新米わな猟師編

桜の木下、新米猟師2匹目来ましたぁああ!(有害鳥獣駆除)
 
 

f:id:sututenten:20190730134130j:plain

2週間ほど前から仕掛けさせていただいている場所に
前日から動きがありました。
 
すってん:「うーむ、これはイノシシの鼻で
      ほっくり返しているあとではないか」
 
撒き餌の糠(ぬか)に顕著な変化が見られるのである!
ふ、これは近日中、明日にも入るな。(名推理のつもり
 
名探偵になったつもりで悦に入る新米猟師。
ま、いつもの気分だけなんでお許しくださいw
 
 
と思っていたら、翌日本当に来やがりました。メス60kgがこちら

f:id:sututenten:20190730134142j:plain

いい感じに肥えてますw
 
先輩猟師さんが巻き狩りの途中、銃で止め刺しに着てくれました。
その後、1時間半ほど掛けて一人ですべて解体。
 
相変わらず皮剥ぎはまだまだで脂を身側にすべて残せない・・・
でも自身、60点ぐらいはあげられる様になったかな。
 
兎にも角にも、一人で作業完了出来たのは自信になりました。
 
次の日、子供たちと新たにワナを設定しました。

f:id:sututenten:20190730134155j:plain

そろそろ上の子には、止め刺しから解体まで
随行させてもいいかなと思っています。
人として生きる基礎勉強です。
 
今後は、電気による止め刺しで十分な放血を行い、
肉質向上を狙っていきたいと思います。